こんにちは!
昨日とはうって変わり、今日は寒い一日でしたねー
体調管理が大変です。
そんな中、現場の方は着工しました!
建築確認申請も許可が下り、昨日今日と地盤改良工事です。
今回は天然砕石パイル工法と言う地盤改良方法を採用しました。
今までのコンクリートを混ぜる表層地盤改良や柱状改良は余り環境によろしくないとの事
土壌汚染や環境破壊による悪影響が懸念されるとかで最近は砕石パイルによる地盤改良が増えてきているようです。
もう一点、砕石パイルの地盤改良であれば将来、解体や売却と言った事になっても
産業廃棄物(コンクリートや鉄パイプ)としての扱いにならないので、取り除く必要がありません。
今後は木造住宅程度の重さであれば、工法が主流になってくのではないでしょうか!?
自分は脚立を相棒に、敷地の高低差測量(笑)
いよいよ、来週から基礎工事です。
基礎工事好き(厳格な監理)のCooではコンクリート強度、スランプ、配筋、等々
いつも厳しくチェックさせて頂いております。
その模様は又、ご報告させて頂きます!
おっと、自分は明日明後日とレーシングチーム「スネーク&ホース」の
恒例、秋のツーリングです、今日は早めに上がって準備しなければ!
それでは皆さん、寒暖差の激しい今日この頃
体調に気を付けて楽しい週末を!